音と感情とヒトの行動心理を科学する「BGMの心理学ブログ」
- 2012-05-13 (日)
クラシックを知らない人でもかっこいいと思う短調で激しいピアノ曲たち
男なら短調の激しい曲にやっぱり惹かれますよね。一度は弾いてみたいピアノ曲を集めました。さらっとこんな曲を弾かれたらかっこいいですね。
- 2012-05-01 (火)
BGMの効かせ方vol.01 ~USEN WithMusic連載
USENが発行するWithMusicに「BGMの効かせ方」と題して連載を組んでいただきました。音楽や人の心や行動、環境に与える影響を科学的・論理的に解き明かしていくコーナーです。第1回は最近急激に需要が高まっているオ......
- 2012-03-21 (水)
誰でも集中できるという音楽というのは存在するのか
「勉強するときに集中できる音楽をかけたいのですが何かおすすめはありますか?」最初に私の答えを言ってしまうと、「音楽をかけてより集中できる環境を整えることはできますが、誰でも集中できる魔法の音楽というのはありません」ということになります。
- 2012-03-20 (火)
『心を動かす音の心理学』の帯が新しくなって、池谷裕二先生から推薦文をいただきました
『心を動かす音の心理学』が増刷になったタイミングで帯も新しくしていただきました。
今回は雑誌ブレーンの座談会でご一緒させていただいた脳科学者の池谷裕二先生の推薦文が掲載されることになりました。
- 2012-02-16 (木)
「ある日突然演奏がうまくなる秘密」とは。ヤマハコラムが更新されました!
人気のヤマハコラム「音楽ジャーナリスト&ライターの眼」が更新されました。今回のテーマは「ある日突然演奏がうまくなる秘密」です。音楽演奏に限らずですが、自分の能力をいつも最大限に発揮したいと思うものです。
- 2012-02-05 (日)
『心を動かす音の心理学』が増刷になりました!
昨年に発売されました、『心を動かす音の心理学』がこのたび増刷になりました!ありがとうございます。音楽と人間心理というちょっとマニアックな内容にも関わらず多くの人に読んでいただき嬉しく思います。以外とこの手の本は数が少ないのでハマる人にはハマるようです。
- 2012-02-03 (金)
『ブレーン』3月号が発売されました!青山デザイン会議をご覧ください
ブレーンの中に青山デザイン会議という各分野の専門家が集まって鼎談するというコーナーがあります。今回はそこに出させていただきました。私以外のお二方は脳科学者の池谷裕二先生、クリエイティブディレクターの小霜和也さんです。
- 2012-01-19 (木)
ビジネスで一歩抜きん出てるには原始的な感覚である聴覚を意識するといい~ヤマハコラムより
先週に続いて、ヤマハの人気コラム「音楽ジャーナリスト&ライターの眼」に第二弾の記事が掲載されました。
いろいろな方面の方が読んでくださっているようで、ブログよりも評判がよいかも^^今回のテーマは「聴覚は感情を支配する原始的な感覚」です。
- 2012-01-13 (金)
音楽と恋愛はなぜドキドキするのか~ヤマハ音楽コラムに掲載されました
ヤマハの人気コラム「音楽ジャーナリスト&ライターの眼」にフェルモンド齋藤の記事が掲載されました。昨年の夏にも三回シリーズでしたが、今回も新年最初から三回の特集です。ありがたい限りですね。今回のテーマは「音楽と恋愛はなぜドキドキするのか」です。
- 2012-01-12 (木)
BGMで変わる店内イメージとお客様心理~USEN WithMusicより
USENさんには何度か専門誌に情報提供をさせていただいておりますが、今回はその中でも最大部数を誇る「WithMusic」で執筆をさせていただきました。
テーマは「BGMで変わる店内イメージとお客様心理」です。
- Post Search.................