誰でも集中できるという音楽というのは存在するのか
photo © 2010 Jeffrey Smith , Flickr
これは個人カウンセリングで一番受ける質問かもしれません。
最初に私の答えを言ってしまうと、「音楽をかけてより集中できる環境を整えることはできますが、誰でも集中できる魔法の音楽というのはありません」ということになります。
音楽は記憶との結びつきがとても強いという特性があります。
あなたも子どもの頃を思い出す音楽、昔の恋人を思い出す音楽、思わず筋トレしたくなるロッキーの音楽(言ってしまった)など、昔の記憶が一瞬にしてよみがえってくる音楽をもっていることでしょう。
実はこのことが「誰でも」集中できる音楽はないと言った理由の一つです。
音楽は確かに感情を動かす力がありますが、誰が聴いてもまったく同じ感情というのはないでしょう。さらに言えば、同じ人も場所や時間が違うと感じるものは違ってきますよね。
音楽自体が持つ感情と、それを聴いて生まれる感情とは別物ですし(このことについてはまた詳しく書こうと思います)場所も時間も、その人の経験してきた人生も違うわけですから、ひとことで集中できる音楽といってもなかなか難しいのです。
BGMのコンサルティングのときに「必ず売上が上がるBGMを教えてください」と言われたことがありますが、「ありません」とはっきり答えました。別の言い方をすれば、「必ず売上が上がるスプーンを教えてください」、「必ず売上が上がる照明を教えてください」と言っているようなものですから、ナンセンスな質問だとお分かりいただけると思います。そもそも、それを知っていたら億万長者です^^
さて、集中できる音楽についてですが、「誰でも」は難しいわけですが自分だけの「集中できる音楽」を作ることは可能です。
その方法は記憶に結びつけること。パブロフの犬については知っている人も多いと思いますが、いわゆる古典的条件付けを利用します。
ブザーがなったらパン。みたいな感じです。
すなわち、集中しなければならない場面で特定の音楽を聴き続けるということです。
音楽側から攻めるのではなく、逆に状況から集中できる音楽を創りだすというイメージです。
集中が必要とされるときに常に同じ音楽をかけていると次第にその音楽を聴くと「集中できる」と潜在意識に刷り込まれます。気付かないレベルで勝手に集中できる環境が整うという仕組みです。
もちろん、音楽の要素の中に集中できる特徴はあります。
本来の作業を邪魔しては何もなりませんから、「音量の変化が少ない」とか「音域が広すぎない」とか「テンポが変化が少ない」という特性は組み込んでおいても損はないでしょう。
さらに、自分が嫌いではない曲を選んでください。
先程も書いたように、音楽は記憶との結びつきが強いので嫌な過去を思い出してしまうような曲がまず選んではダメです。(そんな音楽はハナから選びませんね^^)
ということで、集中する場面で、嫌いではない且つ集中できそうな要素が含まれている曲を「何度も繰り返し聴く」ということが重要になります。
自分オリジナルの集中できる音楽ができてしまえば、あとは勝手に集中できますのでご安心を。
これは本当に強力なテクニックですので、ぜひ実践してみてください。
(集中できる音楽は、集中するときにだけ聴いてくださいね)※消去されてしまいますので
ちなみに私の集中できる音楽はバッハの「フーガの技法」です。
シンプルなテーマが天才的な技法によりあらゆるフーガに生まれ変わっていく傑作です。
バッハ最後の作品でもありクラシック音楽の歴史的名作としても位置づけられています。
最近、映画「ピアノマニア」観たこともあるのでエマールの演奏で聴いてみてください。
この音楽を聴くと、アイデアは出てくるわ、執筆は進むわ、という私にとって魔法の音楽です。
この記事を書いている人
- Twitter:@fermondo
- 齋藤寛のFacebook(お気軽にどうぞ)
新潟大学教育学部芸術学科でピアノ演奏と音楽心理学を専攻。音や音楽が人の感情におよぼす影響について研究する。飲食店やオフィスなど商用BGMに関するコンサルティング、ビジネス書、専門誌への寄稿、医療学会での講演、ラジオ、テレビ、雑誌などメディア露出も多数。BGMアドバイザーとして音楽を提供する企業への協力や、個人向けに音楽心理カウンセリング(音で心を整える)をおこなうなどその活動は多岐に渡る。
著書に「心を動かす音の心理学」がある
最近の記事一覧
- 2015.06.10ピアノにまつわる話『ピアノ教室の法則術』が発売されました!購入者限定音声プレゼントもあります。
- 2015.04.13マスコミ取材関係新入社員の五月病を救え!BGMにできるメンタルヘルスケア
- 2014.12.13マスコミ取材関係オフィス街のお寿司屋さんのBGM ~スペースによって雰囲気を変える~
- 2014.08.25マスコミ取材関係会社の休憩室でのBGM選びのポイント
- 更新通知サービス 36 views
- 音環境コンサルタント-齋藤寛です。 42 views
- BGMでお店をブランド化 22 views
- 映像と音楽の関係 30 views
- ドライブに最適なBGM 24 views